安くて美味しく、消費量も全国で1、2を争う「宇都宮餃子」。
当店では、究極のこだわり「宇都宮餃子」を作りました。
企業倫理指針として、「安全・安心・手作り」を掲げ、国産、栃木県産、宇都宮産の食材を厳選。
餃子のプロの技で、1つ1つ素早く丁寧に手包みしたら、皮はモチモチ、パリパリ。
具は素材本来のジューシーな旨みを持つ餃子ができました。
一度食べたら忘れられない、やめられないおいしさの"究極「宮」の味宇都宮餃子"をぜひお召し上がり下さい。





新野菜「ねぎにら」など、宇都宮の食材にこだわった宇都宮餃子です。
ぜひ、一口目はタレをつけずにお召し上がり下さい。瑞穂野ポークの肉質と自然な甘み、ねぎにらの新鮮な食感があいまった美味しさをご堪能あれ。


元々業務用水産食品の卸問屋である当店。
長年の仕入れルートを駆使し、何種類もの海老で試作・試食を重ねて行き着いたのが、一尾を丸ごと包む方法。海老好きの方なら必ず満足いただける餃子です。


大葉が一枚そっくり入っています。
食べ始めから終わりまで青じその香りがずっと続いて、さっぱりといくらでもお召し上がりいただけます。


スタミナが湧いてくるにんにく餃子。具にはにんにくの芽も入っています。にんにくが食べたい時は匂いまで楽しみたい時だから、あえて無臭にんにくは使っておりません。ただし翌日がデートの時は気をつけて・・・
材料の肉・野菜類は、全て国産品からの厳選したものを使用しています。新鮮なうちに、毎日手作りで調理しています。
モチモチ・パリパリの皮も自慢。国内産小麦・国内産ブランド塩を使用した自家製の皮です。皮自体が味わい深いから、最初はタレなしでお試し下さい。
全種類に、宇都宮の自家生産ブランド豚肉「瑞穂野ポーク」を使用。また、宇都宮特産の新野菜「ねぎにら」を使い、本物のおいしさを追求しています。
ご家庭の餃子のおいしさを目指し、野菜を手切りし、手ごね・手包みまで全工程を手作業で行っています。
ご家庭の作り方でプロが作る本物の味です。
機械を使わない完全手づくりだから、少し大きめに仕上がります。標準的な餃子(当社従来品)は19グラムですが、こちらは平均30グラム・全長9センチ!
基本はご注文を頂いてから作ります。繁忙期を除き、極力作り置きはしません。蒸したりせずに生のまま瞬間冷凍し、作りたてのおいしさをそのままお届けします。
体へのやさしさを考えて、着色料・保存料などの添加物は一切使用しておりません。
素材が持つ本来の味を
安心してお召し上がり下さい。